皆さんは「孤独のグルメ」という番組を知っていますか?
サラリーマンの井之頭五郎が自由奔放においしい食を本能のままに求めるグルメドラマです
一言で言ってしまうとおっさんがむしゃむしゃご飯食べるだけのドラマですが、本当においしそうに食べるのでついつい見ちゃうんです
出てくるお店はフィクションではなく実際に存在しているお店が出てくるので、ドラマを見た後気になるお店があったら食べに行けるというのもとても良いです
今回は孤独のグルメ season4 第9話「渋谷区神宮前の毛沢東スペアリブと黒チャーハン」で出てくる料理が強烈なインパクトを残し、ずっとぼくの頭から離れないので実際に食べに行きました!
(2019/12/06 13:16:17時点 Amazon調べ-詳細)
ただ本来は「青山シャンウェイ」というお店で食べることができるのですが、人気店のため予約がいっぱいということもありなかなか入れないようです
そこで東京駅周辺にある「中華菜館 水蓮月 新丸ビル店」(ロータスムーン)でも同じ料理が食べれるみたいなので今回はこちらでいただきます!
他にも『孤独のグルメ』に出てきたお店を巡礼したことがあるので、そちらの記事も是非!
目次
骨まで食べれる蒸し鶏:柔らか雛鳥のネギ醤油

今回は2人で食べるので通常のハーフサイズの”半羽”で注文
揚げネギやネギなどが順番に乗せてあって、一番下に蒸し鶏! あぁ~、早く食べたい!
一つだけこの蒸し鶏をおいしく食べるポイントがあって、見た目は悪くなりますが一番最初にグチャグチャっと崩して下のソースと混ぜてあげる

全体がソースと絡まったところをいただく! お肉はとろっとろで口の中で溶ける!
ネギ醤油がとてもマッチしていておいしい
そして、これね。骨まで食べれるんですよ
骨も少し噛んだら崩れるくらいに柔らかい仕上がり
ただ骨がめちゃくちゃうまいか? って言われると別にそうでもないので、箸休め的にいただくのがオススメ!
こんなにおいしいとは思っていなかった。半羽で頼んだことを後悔したので次は一羽まるごと食べたい
黒チャーハン

これも番組内で登場した醤油を使った少しクセのあるチャーハン
これは正直、少し人を選ぶメニューかなー? 少なくとも普通のチャーハンみたいにパラパラっとしたものが欲しい時に選ぶと少し期待外れと思っちゃうかも
激辛!だけど癖になる…:毛沢東スペアリブ

今回の目玉! 毛沢東スペアリブ!
青山シャンウェイでは裏メニューとして登場していますが、ロータスムーンでは看板メニューのように紹介されています
ただ出てくるのに少し時間がかかるみたいなので一番最初に頼んでおきましょう
結構大きくて手と同じくらいのサイズ…
たっぷりザクザクのチップを周りにつけて手づかみでかぶりついちゃいます!
熱い! ザクザク・ジューシー・スパイシー!
そして後からめちゃくちゃ辛い!!!
冗談抜きで辛いので最初に水をピッチャーで貰わないと厳しい…!
どこにあるの? アクセス方法
店名:中華菜館 水蓮月 新丸ビル店
住所:東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸の内ビルディング B1
東京駅からすぐ近くの新丸ビルに入っている店舗なのでアクセスしやすいです!
まとめ:噂通りのめちゃうま中華だった
辛いのが苦手な人は毛沢東スペアリブは避けて蒸し鶏をたくさん食べるのがオススメ!
今回はお腹がそこまで空いていなかったのでこの三品で満足でしたが、ほかにもいっぱいメニューがあるのでいつか食べてみたいですね
もちろん本家の青山シャンウェイにも行ってみたいです!
以上!
実際に行くなら持っていきたい:ドラマ版『孤独のグルメ』の巡礼本
(2019/12/06 09:38:09時点 Amazon調べ-詳細)
ドラマ版の孤独のグルメで登場するお店は実際に存在するお店なので食べに行くことができちゃうんです。
「食べに行きたいけど、どこにあるかわからない…」という方にオススメなのが『孤独のグルメ 巡礼ガイド』
ドラマを振り返る時、実際に食べに行くときに持ち歩こう!