どうもコヤマバです!
今回は大分にある温泉地・湯布院にやってきました!!!
ぼくは結構温泉街というものが好きなようで、一度来て歩き回ってみたかったんですよね。
おいしいものを食べたり、観光スポットを見てきたので実際に行ってみた感想を共有していこうと思います!
湯布院を歩いてみた
朝一に湯布院に到着したけど昼くらいになるとめちゃくちゃ人多すぎワロタ状態になってます。
夜は早めに閉まっているところも多いので、宿でゆっくりして散歩は出来る限り朝早くにぶらつくのが超オススメ。
金鱗湖
湯布院の奥まで進んでいくと「金鱗湖(きんりんこ)」が見えてきます。
ただの湖じゃなくて水が少し暖かいのが特徴。冬の早朝に来ると湯気が立つほどなんだとか。
僕が来たのは夏だったのでめっちゃただの湖にしか見えない。これは冬に来たほうが良さそう…!
湯布院フローラルヴィレッジ

めちゃくちゃ見た目がかわいらしい街並みを再現した場所があって、湯布院の中でも特に写真映えする場所です。
《湯布院 フローラルヴィレッジ》は『ハリー・ポッター』の撮影地にも採用された「イギリス」のコッツウォルズ地方の街並みを再現した新しいアミューズメント施設
by 公式サイト:湯布院 フローラルヴィレッジ
ちなみに夜は女性限定のホテルになるらしい。

ちっちゃな池があって、鳥が泳いでたり

再現された町並みには雑貨屋さんがずらり!

なんとジブリの「魔女の宅急便」をモチーフにしたパン&雑貨屋さんもあったりして

ジジのグッズが大量! 魔女宅好きにはたまらない

奥まで進んでいくと猫カフェがあったり

雰囲気抜群なところに赤い車。

もちろんいろいろ食べれるものを売ってる店もあったりする
いろんなものがあってぐるぐる歩いているだけでも楽しかったです。
昭和レトロテーマパーク 湯布院昭和館-ALWAYS-
テーマパークというのだからなんかいろいろ店とか入ってるのかな? とハードルぶち上げて行ったけど、そんなことはなく基本的に再現したのを見るだけの施設です。

店などもあったりして、実際に入って見ることができる

ゴジラのポスターがあったのでパシャリ。
タイムスリップした感が味わえるので写真撮影とかするんだったらオススメかも。
食べ歩き

湯布院は観光する人がめちゃくちゃ多いだけあってそこら中に食べ物売ってるんですね。
中にもおもしろいピアノの形をした羊羹を売っていたり

揚げたてのコロッケも安く売ってたりまさに買い食いしまくれる
昼ごはん:そば
買い食いするのもいいけど本格的なランチも頂きたかったので、
なんかいいのないかなと歩いていたら良さげなそば屋さんを発見したので入って見る。

これはそば湯。待ってる間にいただきます。

わさびをスリおろしながらそばの茹で上がりを待つ…

そばはあまり食べないんだけれども、これがめちゃくちゃうまかった。
量もちょうど良いくらいでした。

あと卵焼きが気になったので頼んでみたけどすごく大きかった。マジで2~3人前くらいで出てきた。
いやでもこれまためちゃくちゃおいしい。

なんとか完食したら店員さんに「え、全部食べれたの!」って驚かれたぐらいには大きい
おいしかったのでぜひ頼んでみてください。
今回訪れたのは「花野そば」さんでした。
甘いものを探す

歩いていると醤油屋さんもあったりする
中ではいろんな醤油があって、実際に試せたりする

今回は醤油ではなく醤油が入ったプリンがあるみたいなので早速頂いてみることに

甘さ控えめで、醤油の味…はあまりせずアクセントとして使っているみたい。
そして観光地と言えばソフトクリームですよね!(偏見)

これは安定しておいしい

今度はごまの専門店もあったりして本物のゴマ団子を頂く!
中では普通のゴマも売っていますよ!

うまい

最後にどら焼きの文字が見えたので立ち寄り

ツバメが飛び交う季節に行きましたがなかなかおもしろい注意書きが書いてありました

約束されたおいしさ
今回の宿:ほたるの宿 仙洞
いつもは安さ重視でビジネスホテルを予約することが多かったんですけど、
今回はせっかく湯布院にきたということもありちょっと良い感じの雰囲気のホテルに宿泊
とはいっても、そこまでバカ高いところはさすがに手が出ないので手ごろな諭吉一枚くらいの場所を探していたらありました。

もう入口から良い感じの雰囲気!
ちなみにホタルの宿というだけに周辺にホタルが出るみたいですが、残念ながら時期が少し遅かったみたいで見ることはできませんでした。

お風呂の入り口
入り放題な露天風呂と貸し切り風呂が何種類もあったり、ビールが飲み放題だったりなかなかやばい

ちょっとした川もあったり、お庭もすごい素敵でした

ちなみにお部屋はこんな感じ。
和室と洋室があるんですが今回は洋室のほうが安かったので洋室を選びました。
まとめ
湯布院の散歩めちゃくちゃ楽しかった…!
なかなか行く機会もないと思うのでちょっと時間を取ってゆったり散歩するのにピッタリでした。
湯布院から各種場所へバスや電車も出ているので来たりするのもどこかへ行くのも中継地点としてもなかなか良さげです。
僕はすべての観光スポットを回りませんでしたが、まだまだ面白そうな場所があると思うので
ぜひ湯布院へ行ってみてください!
大分県を観光してみたオススメな記事
・『地獄蒸し』って調理方法があるらしいが一体これは何だ?
「地獄めぐり」で有名な温泉の街・別府で地獄蒸しを実際に体験してきました!

湯布院を歩くなら持っていきたい一冊
湯布院を始め、いろんな九州のオススメスポットをまとめた一冊。
旅行する時に持って行って、移動中に見ながらあれこれ作戦会議すると面白いかも。